2015/12/08

15/12/08 中崎公園 明石市


本日は明石の中崎公園にお邪魔しました。
ここしばらくは農地に夢中なこともあり、海岸線というか密集地?で揚げるのも久しぶりなので変な意味で緊張しました。

    

公園のお隣りは中崎小学校&幼稚園。学校のすぐ横ということもあって、お子さんたちには何かと気が散る材料だと思うので今まで外してはいたのですが、たまたま通りかかった時にこのお天気で風が海側に吹いていたのでチャンスとばかりに始めちゃいました。時間にしては10分程度、水平撮りのみで手短に済ませたつもりではいるのですが、もし授業のお邪魔になってたのなら申し訳ございませんでした‥


画像右側、凧のライン上に明石市立天文科学館。この貴崎公園も子午線が通過していてます。


東方面には大蔵海岸が続きます。海岸といっても人工浜で、大昔には綺麗な砂浜があったそうですが、海岸線に国道28号線を通す工事の際に堤防、消波ブロックで固められて消失し、98年に新しく整備され海浜公園として復活しました。


ほぼ青色の景色‥


淡路島方面、夏と違ってどこか柔らかい光ですね。


明石市街地方面、学校のお隣りは明石市民会館、明石市役所と並んでいます。


マンションを越えてスッキリ見渡せる高さ。公園の入り口と天文科学館を繋いだ延長上には先日田んぼアートでお邪魔した雌岡山がうっすら見えます。
なんだろう、こっちが地元なのにあっちが恋しくなってる‥

15/12/08 上川池 下川池 明石市


本日は明石の大久保にある上川池 下川池にお邪魔しました。日ごろ長閑な農地と思っていた所ですが、ここ数年で周辺は住宅地としての整備で固められてきたので今の景色があるうちにとチャレンジしてみました。


風が強いので一度きり、池に墜落しないように慎重に‥


明石海峡方面、農地は殆どお休み状態な雰囲気ですが、手前の葉物類の畑は賑やかですね。


縦横に走る道々、これで区画が決まっていくんですね。また何年かもすれば景色も大きく変わっているんでしょうか‥


手前が宅地用地、揚げてる最中にも周りではトンカンと建築の音が響いていました。


西方面、空気が澄んでいるので遠くまで細く見えて良い感じです。


画像中央付近奥が前にご紹介した中央体育館のある岩岡町エリア、そこから右にこんもり見えてる山が田んぼアートでお邪魔した雌岡山、右上奥には西神中央。今年は広範囲で色んな景色が望めて楽しかったなー‥

2015/12/02

15/12/01 平荘湖 加古川市


本日は加古川市にある平荘湖にお邪魔しました。
過去にも何度か様子見で来ましたが、今回ようやく揚げれたので大満足です♪


平荘湖と言っても工業用水確保のために昭和40年に造られた人造湖でして、第一〜第四までの堤で一つのダムになっています。今回揚げた場所は第一堤、堤の長さは570m、堤の高さは26mあります。堤の下には直ぐ居住区があり、ちゃんと対策はされてるんでしょうけど僕から見ればヒヤヒヤです‥


高さを上げればダムの規模がわかるのでもっとヒヤヒヤしますね。
住んでる直ぐそばに900万トンの水、ああ怖っ‥
現在、第一ダムの斜面に太陽電池を敷き詰める工事が行われていて、ダムの向きがほぼ真南であることと斜面の角度が太陽光を効率良く集めるには理想的だそうです。
それにしても最近凧を揚げれそうな場所にとソーラー発電設備とは縁があります。


ダムからそう遠くないお隣りに加古川、冬というのに手前の畑の色合いが良いですね、冬野菜健在!


西方面、手前の山の崖といい湖の小島といい、雰囲気が秘境めいていて良い感じです。
また来れるなら、中央奥側の堤から揚げてみたい‥


対岸に見えるのは平荘湖アクア交流館、施設は温水プール、宿泊部屋、ホールがあり、年間を通して合宿、研修、会議に利用出来ます。
あと島向こうには加古川少年自然の家があり、キャンプ、コテージ、野外活動、天体観測の施設を利用することが出来ます。


加古川市街方面、太陽の光をもらって見えにくいのが残念‥
しかし今回も収穫が多かったので大満足、また直ぐに揚げに来たいなー。

平荘湖
http://kako-navi.jp/spot/spot/purpose/park/935.html

「ダム」の新しい用途を開拓、ひと味違う兵庫県の発電事業
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1401/10/news038.html