2019/05/04

2019/05/04 国包の鉄橋付近 加古川市

 
GWも本日が最終、今回は加古川市にある国包(くにかね)の鉄橋にお邪魔しました。こちらはJR加古川線の厄神駅と市場駅の間にある鉄橋で、一両電車が運行している路線です。
それと加古川線とは別ですが、この鉄橋からすぐ上には加古川市立漕艇センターがあり、これまたあまり目にする機会のない競技ボートを見ることが出来る面白いエリアです。あわよくばどちらかでも撮れればと下心満々のチャレンジです。

線路沿いのお住まいというのは珍しくないのですが、単線だとまた見え方が違うというか、フェンスも無く架線も控えめなのもあって、見え方がすっきりし過ぎなのがすごいですね。それに交差している道路の道幅の方が広かったり、単線だとこんなにコンパクトになるのだと驚きました。


そしてお隣にもびっくり、ただの里山にしか思えなかった所が加古川ゴルフ倶楽部。地上からだと全く分からなかったので後で見て知ってびっくりしました。このコースを囲む緑の壁なら、またそれを囲むお住まいも安全でしょう。


鉄塔、電柱、電線が目立たないとこんなにすっきり。川と線路のカーブの具合がとても雰囲気が良いですね。これで電車とボートまで撮れてたら超ご機嫌だったんですけどね、残念。


単線なので非常にすっきり、幅だけで見たら歩行者用の橋とそう変わらない気がします。これも電車が走ってたらと、悔しい画像ですね。走行中の電車は撮れませんでしたが、陸橋を渡った所から斜め左ら辺が電車の車庫になっていて、拡大して見ると待機している電車は写っています、今回はこれでご勘弁下さい。


川を渡ってから線路はほぼ川沿いを通り、加古川駅(山陽本線)まで続いています。逆は谷川駅(福知山線)までつながっていて、路線距離は48.5㌔あります。
加古川は1500年後半、豊臣秀吉の時代に上流の滝野からお米を運ぶルートとして利用されるようになって発展したようで、加古川線の開業(大正二年)まで人の移動や物流で利用されていたそうです。開業当時は汽車ですから、橋を渡るところなんか絵になってたんでしょうね。
町おこしか何かで週末だけでも再現列車を走らせてくれたらいいのになー。